格安ガジェットブログ

格安ガジェットブログ

月水金の隔日更新!ガジェットの紹介、コラムを書いてます。

ゲーミングノートパソコンの注意点

f:id:GadegetMaso:20210601185705j:plain

パソコンでゲームを遊びたい。しかしデスクトップでのゲーミングパソコンは場所を取るし、ディスプレイも購入する必要があって大変です。

特に転勤族な方だと、通常のゲーミングパソコンを運用していくのは、結構億劫に感じると思います。

そんなニーズにお答えすべく、ゲーミングノートパソコンというものが存在しているのですが、利便性はあがったものの、別の問題もでてきているのが現状です。

今回の記事では、ゲーミングノートパソコンを購入する際に、覚えておくべき注意点について解説していきます。

ゲーミングノートパソコンの注意点

発熱の問題あり

そもそもゲーミングパソコン自体に発熱の問題があります。処理能力に関わってくる一部のパーツは、基本的に性能が上がるにつれて発熱量も上がっていくためです。

 

そんな発熱するパーツを狭い空間に押し込んでいるわけですから、当然発熱もかなりのものになります。冷却性能がデスクトップ型よりも遥かに劣るので、結果的に耐久性が低くなります。

 

また、その熱を抑えるために強力な冷却ファンを搭載しているモデルも存在しますが、ものすごい騒音が発生するのでイヤホンやヘッドホンの使用が前提となります。

ここまでして冷却しても、やはりデスクトップほどは冷えないのでやはり耐久性はデスクトップよりも劣ります。

 

コストパフォーマンスが低い

基本的にゲーミングノートパソコンはデスクトップ型と比べてコストパフォーマンスが劣ります。

まず単純に価格面で考えた場合、同じような構成のニ機種を並べた場合、ディスプレイを考慮してゲーミングノートパソコンは割高です。

 

また、前述の発熱の問題に関わってきますが、CPUやGPUは一定値以上の熱が発生すると処理能力がダウンします。

結果的に同じパーツ構成だとしてもゲーミングノートパソコンの方が性能が劣ってくるのです。

 

ディスプレイが狭い

f:id:GadegetMaso:20210601185720j:plain

ゲーミングノートパソコンのディスプレイは一つしかありません。しかし、デスクトップ型だともともとのディスプレイサイズが違う上に、デュアルやトリプルディスプレイも可能なので、ディスプレイの広さが全然違ってきます。

 

一応ゲーミングノートパソコンでも、対応していれば外部ディスプレイに映像を写す事は可能なのですが、それをするなら結局最初からデスクトップパソコンを買ったほうがよいのではという疑問点が浮かび上がってきます。

 

 

キーボードの問題

ノートパソコンなので当然キーボードがついてきますが、これがまた問題になります。最初に購入した時点でキーボードは固定されるし、印字ハゲやチャタリングが起こったらそのまま。

 

他のゲーミングキーボードをUSBで接続すればリカバー可能ですが、やはり別途キーボードを購入するくらいならデスクトップ型を買えばい良いのではという。

 

どんな人に向いているか

ここまで批判的な意見が多かったですが、ゲーミングノートパソコンは決して悪いばかりの製品ではありません。

こういう人なら買っても後悔しないという、明確な需要が存在しています。

 

たとえば普通に高性能なノートパソコン欲しいという人。

ノートパソコンの安物は玉石混交でまともに使えないような製品も混じっています。

しかし、ゲーミングノートパソコンならば控えめな性能でも最低限の処理能力は確保されている事が多いので、効率よく作業を行いつつ、息抜きにちょっとしたゲームをしたりといった使い方も可能です。

 

また、冒頭の通り、転勤族だったりワンルームアパートで場所がないという人にもおすすめな製品です。場所を取らないし、重さを除けば持ち歩きも可能ですから。

 

まとめ

注意点を納得できるのであれば、ゲーミングノートパソコンは中々に有用で魅力的な製品です。購入する際に熟考して、これらの点に納得できるのであれば、貴方はゲーミングノートパソコンに満足できると思います。

 

逆にそれはちょっとなぁ、と少しでも思ったのであれば、デスクトップのゲーミングパソコンを購入するべきです。

 

ASUS TUF Gaming FX505DT
頑丈なゲーミングノートパソコン。ブログ執筆的にゲーミングである必要はないがコスパ的に良かったのでこちらをチョイス。
 

 

HOME