イヤーピース。それはカナル型イヤホンの耳に突っ込む部分に装着する先っちょのものです。
別にイヤホン買えば最初から付属してくるし、付属のイヤーピース使えば良いじゃんなんて意見もありそうですが、現実はそんなに甘くないです。
特に中華製のイヤホンですと、コストカットのために粗悪なイヤーピースを使っていることもザラで、バリが残っていて音に影響がでたり、そもそもフィットしないなど、せっかくイヤホン本体にはお金を掛けているのにイヤーピースで残念な事になっているものも多いです。
そこで、今回の記事ではイヤーピースについて解説していきます。
イヤーピースの選び方
サイズはぴっちりとフィットするものを選ぼう
イヤーピースを選ぶ上で一番重要な要素はサイズ感です。これがきちんとフィットしていないと、音が逃げて減衰してしまうし、耳から外れやすくなってしまいます。
良く駅の落とし物には完全ワイヤレスイヤホンが運び込まれることがあるそうですが、カナル型で落ちやすいというのであればそれはイヤーピースが耳に合っていないからでしょう。
また、結構勘違いしている人も多いみたいですが、イヤホンによってイヤーピースの適正サイズは変わってきます。イヤーピースの耳穴内部の固定位置は、イヤホンによって変わってきますからね。
耳の構造によって違いは出てくるでしょうが、浅い部分でとまるイヤホンであればイヤーピースは大きめがいいですし、逆に置くまで入るのであれば小さめの方がきつくないでしょう。
元に私もイヤホンによって、LとMを使い分けていますから。
フォームタイプかシリコンタイプか
イヤーピースは大きくわけて2つの材質ごとの種類が存在しています。
ウレタン系の素材のフォームタイプと、その名の通りシリコンタイプです。
フォームタイプは低反発ウレタン製のイヤーピースで、耳に入れる前に軽く潰してから突っ込むことで、内部で広がってフィットする仕組みです。
このタイプのイヤーピースはサイズ感に融通がきくので、シリコンタイプみたいに2つ以上のサイズを用意する必要があまりありません。
ただし、低音が強調されてしまうものが多いのと、汗などを吸って劣化しやすく耐久性の問題があります。
シリコンタイプのイヤーピースはサイズ感の融通こそ効きませんが、そのかわり破れるまでは水洗い可能でキレイに使えるし、音質の変化も製品ごとに違うので低音一辺倒になりにくいメリットがあります。
どちらがおすすめとは一概にはいえませんが、個人的にはシリコンタイプの方が種類も多くてコストパフォーマンス的にもおすすめになります。
おすすめイヤーピース3選
とにかく安いSONY製のハイブリッドイヤーピース
SONY製のイヤーピースでありながら、値段は200円切って4個入りという非常にお買い得な製品です。
若干低音が強調される傾向のあるイヤーピースですが、全音域バランス良くでる塩梅のイヤーピースであり、下手な100円均一のイヤーピースを買うくらいならこれを買って欲しいとおすすめできます。
私はKZ系などの安物イヤホンの交換先イヤーピースとして購入しています。価格的に初心者の入門用製品ですね。
定番の高品質 final Eタイプ
国産オーディオメーカーとして大正義のfinalから販売されているEタイプも非常におすすめなイヤーピースです。
先程挙げたハイブリッドイヤーピースよりも更に低音域が強調されるものの、他音域もしっかりと表現してくれる優秀なイヤーピースです。
またサイズも幅広く、通常のイヤーピースであれば3段階なところを、この製品は5段階のサイズが用意されています。よりフィットするものを見つけやすいですね。
柔らかさ的にもSONYのものより柔軟にフィットするので、装着感も極めて良好です。
さらに収納に便利なイヤーピースケースまでついてきて、お値段は定価980円。ネット通販で買うと送料がかかりますが、それでも1500円程度で購入できます。
送料にお金を掛けたくないのであれば、楽天市場であれば他の製品とまとめ買いすることで送料無料にできるサービスもあります。
抗菌仕様と素晴らしいフィット感のradius DEEP MOUNT EARPIECE
個人的に最推しなのが、ラディウスのディープマウントというイヤーピースです。
こいつは普通のイヤーピースよりもフィットするエリアが多くなるように設計されており、サイズさえ合えば通常のイヤーピースよりもズレにくく遮音性も高くなります。
遮音性が高いわりには低音域はそこまで強調されない作りになっていて、むしろ他音域の方がより豊かな表現になります。もちろん低音域もおざなりにはしていないですよ。
また、このイヤーピースは抗菌仕様となっているので他のイヤーピースよりも比較的清潔を保てます。まあ流石に月1回はアルコールティッシュで拭くなり水洗いするなりはした方が良いでしょうが、こういう細かい気配りはありがたいですね。
お値段はこの中ではもっとも高い1900円くらいとなっていますが、どんなイヤホンにも合う万能イヤーピースとしておすすめできるのはこのイヤーピースですね。
まとめ
この記事で紹介したイヤーピースは、全てシリコンタイプのイヤーピースとなっています。洗えば清潔を保てるし、破れるまでは使い倒せるので多少高いと思っても実際は長く使えるので実際のコストパフォーマンスは高いほうだと言えるでしょう。
今使っているイヤホンの音質に多少不満がある人は味付け目的で、フィット感に不満があるならその改善として、イヤーピースを変えてみることをおすすめします。普通にイヤホン買うよりずっと安いですよ。