この短期間に3度通信障害を起こしたとして、auはまたまたそのお株を下げることになりました。
いくらなんでもこれは酷い、なんでこんな自体に陥っているのか、私なりに考察していきます。
なぜこうもauは立て続けに通信障害を起こしているのか
同じ時期に導入した機材が次々と寿命を迎えている
これは一般家庭でも結構ある話なのですが、新生活やらで引っ越しをする際、家電製品をまとめて一式購入する事は結構あると思います。
こういった同じ時期に一式そろえた家電製品って、同じ年内で故障することが多いんですよね。今の家電製品って5年位持てば上等な作りをしているものが多くて、家電量販店の無償修理サービスなんかもその5年内の保証になっていることが多いんです。
で、ハズレ製品でなければ5年は持つことが多い=5年後はいつ壊れてもおかしくはないって事で、立て続けに壊れ始めるんですよね。
これは基地局などの通信の為の機械でも同じことが言えます。流石に家電なんかよりも耐久性は高く設計されているだろうし、定期的にメンテナンスも行われているのでしょうが、それでもモノはいつか壊れるものです。
同時に運用を開始された機材はかなり多いはずですし、機材や規格も統一してある筈なので、雑多な家電なんかよりも故障タイミングは重なることが多いでしょう。
末端のモチベーション低下
auは各ユーザーに200円というはした金をプレゼントする事にしました。やったねアイスが買えるよ!
けど通信障害の度に休日やら深夜やらにあくせく働かされた、末端の人間達になにかボーナス還元があったとか、そういう話はまったく聞かないんですよね。
まあユーザー1人1人に200円というのは、合計するととんでもない額になってしまうので、ボーナスどころか今年はカットするといっても理解できないこともないのですが。
こういった現場のモチベーションが低下していくと、結果的に定期メンテナンスやサービスの質が低下して、また通信障害が発生しての負のスパイラルが生まれかねないんですよね。
正直私がユーザーの立場なら、200円っぽち渡されてもジュースくらいしか買えないし、この件で頑張った末端の作業員やauショップ店員、コールセンターの人たちに還元した方が良いと思います。
金銭的保証に関しては、この通信障害のせいで大損害を被った一部のユーザーにだけ妥当な金額を払った方が遥かに良いでしょう。
まとめ
正直2回立て続けに通信障害を起こした時点で呆れていましたが、この短期間で3回目となると、逆に心配になってきます。
私の周りにいたau関連のSIMを契約している人たちも、流石にもう信頼できないといって他の回線契約に移行しています。
仏の顔も三度まで。こう短期間に同じ問題を立て続けに起こしているようでは、顧客の信頼が少なくなっても仕方ないでしょうね。