格安ガジェットブログ

格安ガジェットブログ

月水金の隔日更新!ガジェットの紹介、コラムを書いてます。

カナル型とインナーイヤー型。違いごとにイヤホンを解説

イヤホンの形状は大きく2つに分けられ、カナル型とインナーイヤー型の2種類に分類されます。現在では多くのイヤホンがカナル型となっていますが、それでもインナーイヤー型を愛好する人も一定数います。

この記事ではこの2つの特徴を種類別に解説し、どちらがよりどういった用途で優れているかまとめていきます。

カナル型

イヤーピースを耳の穴に突っ込んで装着するものをこう呼びます。インナーイヤー型とい比べて以下の点が優れています。

  • 遮音性、音漏れ
  • イヤーピースを交換可能
  • フィット感を調整可能

イヤーピースを耳の穴に突っ込んで固定するという形式なので、外部の音を遮断しやすく、音漏れも開放型でもない限りは抑えられます。

装着感に関してはイヤーピースによります。多くのイヤホンにはサイズ別のものが用意されており、どれかは自分の耳に合うことが殆どなので、ずれ落ちるなんて事を軽減できます。

また、このイヤーピースの交換により、自分の好きな音にある程度調整できる点も、インナーイヤー型にはない利点となります。

 

 

インナーイヤー型

カナル型と比べて現在廃れてつつあるインナーイヤー型のイヤホンですが、イコールで完全に劣っているわけではありません。

というのもカナル型は耳の中に異物を突っ込んでいる形になるので、人によっては不快感すら抱くことがあります。そうでなくても耳が疲れてしまう、蒸れやすいという欠点があります。

 

しかしインナーイヤー型ではそういった問題は起きにくいです。たしかに万人の耳に合うわけではないので、装着しても落っことしやすい人も出てくるというのは事実ですが、その軽やかで楽なつけ心地から愛好している人もそれなりいます。

自宅で音楽を流し聴きながら作業するなんて人には、最適なイヤホンなんじゃないかと思います。

 

結局どっちがおすすめなの?

外で使う、外部の音を遮断したい、オーディオガチ勢、インナーイヤー型が合わず落ちてしまう。そんな人にはカナル型をおすすめします。数が多く存在しているのは、それだけ万人受けする構造と用途に向いているということです。

 

逆に耳の中に異物感は辛い、音楽は作業時に流し聞きする程度、外では一切使わない。なんて人にはインナーイヤー型は心強い味方になるのでしょう。実際たまにインナーイヤー型を使ってみるとわかりますが、本当に耳が楽なんですよね。

 

いっそ使うシーンによってイヤホンを使い分けるのもありかもしれませんね。

 

SOUNDPEATS T2
ANC搭載なのに価格も抑えめな完全ワイヤレスイヤホン。
 

 

HOME