バーチャルYoutuber。Vtuber。これはバーチャルに自分の皮となるアバターを用意して、動画投稿や配信を行う比較的新しい取り組みです。開祖となるキズナアイの登場を始めとし、現在では多くのVtuberが登場してきています。
そんな中で難しい問題となってくるのは、やはり誹謗中傷問題です。今回はVtuberの誹謗中傷問題で起きた、実際の裁判結果をもとに考察をまとめていきます。
Vtuberはアニメのキャラと言う訳ではない
Vtuberが誹謗中傷を受けたとして、大阪地裁でその裁判を行いました。そこでの重要な項目は以下のとおりです。
- キャラを侮辱しただけで中の人を侮辱したわけではないという加害者側の主張
- アニメのキャラじゃなくて自身をアバターで表現しているという被害者側の主張
Vtuberの線引というのは非常に曖昧で、そのVtuberごとに扱いがかなり異なってきます。
ロールプレイして徹底的にその皮となるキャラを演じている人もいれば、皮を着ているだけで完全に素の自分のまま声だけ当てている人。極端に分けるとこの2パターンに分かれます。
完全にロールプレイの場合、アニメキャラに声優が声を当てているのと同じなので、誹謗中傷しても普通は名誉毀損なんて適用されないでしょう。アニメキャラには嫌われる前提のようなキャラもいるわけで、それに名誉毀損したところで多くの人間は不快感なんて抱かないし、言われたキャラを演じた声優も訴えるなんてありえません。
しかし、皮を被っただけのVtuberであれば話は別です。普通のYoutuberみたく身バレが怖いから、アバターを用意した人だって一定数いるし、多くのVtuberが多少はロールプレイしていても素の自分を表現しています。そんな彼らに対し誹謗中傷を繰り返せば、そりゃ裁判沙汰にもなるでしょう。
裁判結果は今後の大きな転換になるだろう
大阪地裁だけでなく東京地裁も、Vtuber(アバター)への名誉毀損は侮辱罪にあたるという判断を下しています・
今までVtuberは、キャラに声優が声あてした存在か、アバターを被っただけの一個人か、曖昧な部分がありましたが、これで存在定義が明確に記されましたね。
今後のVtuberへの過激な発言の投稿は、控えた方が良いでしょう。SNS上は勿論のこと、5chなどの匿名掲示板でも同様です。
多くのそれに裁判を実際に起こすとなると、莫大な費用がかかるので、実際に裁判沙汰にはならんだろと甘くみたい方が良いです。Vtuberはトップ層に行けば、下手なサラリーマンよりも遥かに稼いでいます。
いわゆる底辺層に位置するVtuberでも、事務所所属だったりして、事務所の力で訴えてくる場合もあります。相手が嫌いなVtuberでも、嫌がらせなんて幼稚な事をせず、そっ閉じするくたいにとどめて置いたほうが良いです。