格安ガジェットブログ

格安ガジェットブログ

月水金の隔日更新!ガジェットの紹介、コラムを書いてます。

ゲームに最適!熱いスマホを安全に冷やす方法

スマートフォンというものは高性能になればなるほど、SoCが電力を消費して発熱し、高画質で重たいゲームをすればするほど高温になってしまうものです。

そうして高温となれば、安全装置が働いて処理落ちするのが常なのですし、熱いまま使っていれば当然スマホの寿命も減っていってしまいます。

であればなるべく冷やして運用してやりたいものですが、下手な冷やし方をすればスマホが故障する可能性も出てきます。

今回はやっては駄目な冷却方法と、問題ない冷却方法を紹介していきます。

やったら駄目な冷却方法

冷蔵庫や冷凍庫に突っ込む

よくベンチマークスコアなどで点数を伸ばす為、冷蔵庫に突っ込んだ状態で行う方法があるのですが、これは結露する可能性があるので中々に危険です。

たとえ防水スマホであっても、流石に内部で発生した結露にはなんの意味もありません。最初からキンキン冷えている、冬ならばまだ危険性は少ないですが、常温の状態で地獄のような暑さの夏で、いきなり冷蔵庫に突っ込んでベンチマークを回すというのは中々に危険な行為です。

 

エアコンの風にあてる

上述の通り急激に冷やすという行為は危険なので、キンキンに冷えたエアコンの風を直当てして冷やすのも当然危険です。

流石に冷蔵庫に突っ込むよりはまだマシな行動ではあるのですが、結局スマホに結露の危険性がある行為には変わりません。

 

保冷剤も当然NG

急激に冷やすのが駄目なので、保冷剤だって当然NGです。しかも保冷剤はそれ自体が間違いなく結露するので、もうスマホも結露してビショビショになろうやと勧誘しているようなものですね。

仮に内部の結露はしなくとも、防水の無いスマホには危険行為でしょう。

 

 

問題のない冷却方法

常温の風を当てる

常温の風であれば急激な冷却方法には当たらないので、安全にスマホを冷ますことが可能です。爆発的な冷却は望めませんが、まあないよりマシではあるでしょう。

スマホ冷却用のファンは結構な種類が販売されているので、探してみると面白いですよ。

 

Black Shark Magnetic Cooler
ゲーミングスマホブランド、黒鮫のスマホ用冷却ファン。
 

 

スマホを裸で使用する

多くの人はスマホをケースに入れて運用していますが、ケースは排熱効率を著しく低下させるので、高負荷作業をする際には拘束具になってしまいます。

もし発熱は気になるけどお金をかけたくはないという人は、スマホを裸族運用してみるのはどうでしょうか。流石にずっとノーガードは怖いでしょうが、ゲーム中などの一時的であれば問題は少ないでしょう。

 

裏面にヒートシンクを貼る

裸族運用に加えて裏面にヒートシンクを貼るというのは効率的な手段です。テレビでも昔、スマホやノートパソコンに10円玉を置くと、熱を吸収放熱して結果的に冷えるということを紹介していました。それをより効率的にヒートシンクで行うわけです。

ヒートシンクの材質はアルミと銅が主流ですが、おすすめはやはり銅製です。こちらの方が熱伝導率が高いですからね。

形状的にはギザギザ山がある方がいいのですが、これは付け剥がしの際にスマホに傷が付く可能性もあって怖いので、フラットタイプがおすすめです。フラットタイプであれば、ケースによってはそのまま付けることが可能なものもあるでしょう。

 

2280 M2 SSDラップトップ用ヒートシンク銅(2pcs)
SSD用のヒートシンクですが、スマホでも問題なく冷やせます。付け剥がしは傷や糊が残らないように注意。
 

 

まとめ

スマホを下手な方法で冷やそうとすると、故障の原因になることもあります。この記事の方法を参考に、できるだけ安全な方法でスマホを冷やしましょう。

 

 

HOME