(Image credit: ifixit)
EUが新たに打ち出した法案によると、近い内にスマートフォンのバッテリー交換ができるようになるやもしれません。
現状、スマートフォンのバッテリー交換が可能な機種は限られており、基本的にはバッテリー交換が不可能ということになっています。
メリット
長く使えるようになる
スマホを交換する理由として上位に上がってくるであろう理由の一つが、バッテリーのヘタリです。技術進歩でバッテリーの寿命も上がってきているとはいえ、二年も使っていれば電池の持ちは悪くなってきます。
ガラケー時代であれば、キャリアから無償で一回替えのバッテリーを提供してもらえましたが、そもそも個人ではバッテリー交換が難しいスマホには縁のない話です。そう考えるとスマホのバッテリー的な寿命はガラケーよりも短いと考えていいでしょう。
エコロジー的にも良い
いくらある程度リサイクル可能とはいっても、スマホを廃棄すればどうしてもゴミになる部品も出てきます。しかし、電池交換で長持ちするようになれば、機種変更サイクルも小さくなるので資源的にエコロジーです。環境活動家もにっこりです。
デメリット
分厚くなりかねない
今のスマホの細めの厚みは、色々突き詰めた結果生み出されたものです。ここに電池交換ギミックを入れ込むと、どうしても分厚くなってしまう事でしょう。
防水性能も担保しにくくなる
バッテリー交換用にパネルを設ける事になるので、その隙間から浸水する危険性が上がります。防水パッキンを入れるなどして対策は取られるでしょうが、それでも今までの仕様と比べて浸水率は高くなるでしょう。
いわゆるタフネススマホであれば、しっかり防水も兼ね揃えていますが。
デザインを損ねる
SNS上でも結構目にするのは、デザインがダサくなるのではという意見です。背面に今までなかった蓋が付けば、確かにダサイと言われても仕方ないことだと思います。
背面を全て覆うカバーを取外す形式にすれば、見た目のダサさからは解放されますが、その分防水が難しくなりそうなので企業側は大変ですね。
総評
電池交換が可能になる点。個人的には歓迎です。これならばハイエンドモデルの寿命も伸びるので、コストパフォマンスが向上するからです。
しかし一方でデザイン面で難しいのと、防水性能の確保が問題です。京セラのタフネススマホ、TORQUEシリーズは電池交換機能と完全防水を備えていますが、あれは結構な分厚さと高価格で成り立っています。
これから技術力の革新で、なるべく同じ価格帯で同程度の大きさで販売されることを望みます。