格安ガジェットブログ

格安ガジェットブログ

月水金の隔日更新!ガジェットの紹介、コラムを書いてます。

EU「スマホにはバッテリー交換機能を義務付ける」

https://cdn.pixabay.com/photo/2016/12/09/11/33/smartphone-1894723_1280.jpg

EUスマホ、主にAppleに対し、いろいろあれをしろこれをしろ出なければ独占禁止法違反だと改良するように言いつけて来ましたが、ここにきて新たにスマホに対する義務を決定づけました。

今回のそれは、スマホにバッテリー交換機能をつけろとい内容なのですが、これはいい面も確かにありますが悪い面もあります。

今回の記事では、スマホにバッテリー交換機能をつけた際に起こる弊害などを纏めていきたいと思います。

 

スマートフォンにバッテリー交換機能をつけるとどうなる?

防水や防塵機能の問題

現在販売されている多くのスマートフォンはバッテリー交換機能はついていません。というか分解修理することも想定していない作りになっており、前面と背面を接着する形で組み立てられています。

ただそのおかげで安いスマートフォンでも防水防塵に対応している製品も多いですし、つなぎ目やビス穴などの殆どない、スマートでかっこいいデザインになっています。

 

しかし、ここで取り外し機能をつけてしまうと、防水防塵機能をつけられるのはかなり限定的になってしまうでしょう。なぜなら、バッテリーを取り外せるということは、その部分は簡単に開閉できる作りになっているということになりますし、その部分を何度取り外しても完璧な防水を保つということは非常に難しいからです。

 

一応これを実現した製品に、最近スマホ事業から撤退(一応現行機種はまだ作るらしい)した京セラのトルクシリーズがありますが、あれは非常に高額な上、画面はそこまで大きくないのにデカくて重たいと、かなり人を選ぶ製品になってしまっています。

少なくとも、低価格で1台ごとの製造費をとにかく抑えないといけないエントリーからミドルプライスのスマートフォンでは、完全防水をつけるというのは非常に難しくなってくることでしょう。

 

 

爆発事故が多発する可能性

みんなが純正バッテリーを使うというのであれば問題ないでしょうが、多くの人は安いからとサードパーティ製のバッテリーに交換することになると思います。それはスマホ以外でも、デジタルカメラや電動ドライバーなどを見ても明らかだと思います。

 

しかし、そういうサードパーティ製のバッテリーが安いのは、質が純正よりも劣ることが多いからです。

全うな商売をしている会社が出しているバッテリーであれば、純正よりも消耗が早い、耐久性がない程度の問題で済むでしょうが、他の工場で基準値を満たせなかった廃棄品をリマークしたようなバッテリーを販売しているケースもありますので、そういった危険なバッテリーが爆発して怪我を負うような自体も想定されるでしょう。

 

そもそもバッテリー交換する前にSoCがヘタってくる

だいたいバッテリーが劣化してくるのが、2年近いころになってくると思います。けど多少劣化して電池持ちが悪くなっても、性能的に足りていれば3、4年は使うと思います。

しかし、さすがにそこまで長く使っていると、スマホの他の部分も性能的に劣化してきますし、アプリのスペック要求値も上がってくるので、特にゲームをする人にとっては物足りなくなってきます。

単純なネットサーフィンだけでも、Yahooニュースみたいな画像たっぷりのサイトはもっさりしてくる事になります。

 

ここでバッテリーだけ交換したところで、正直不便な面が多いと思います。なのでバッテリー交換が必要になったころには、そもそもスマホの他の部分もガタが来ていることが殆どです。

ついでに言えば、OSアップデートもそのくらいに切れていることが多いので、やはり無理に長く使い続けるのは、セキュリティ面の観点から問題があると言えます。

 

となってしまうとこのバッテリー交換機能、あまり意味があるものではなくなってしまいます。

 

まとめ

個人的にはデザイン面を損ない兼ねない面もあるので、今更バッテリー交換機能はなくてもいいかなと思います。

 

 

 

HOME