格安ガジェットブログ

格安ガジェットブログ

月水金の隔日更新!ガジェットの紹介、コラムを書いてます。

エッジディスプレイの実際に感じた問題点

f:id:GadegetMaso:20211228113028j:plain

エッジディスプレイ、つまり端の方が丸みを帯びたディスプレイは、見た目が美しいという理由で多くのハイエンドスマホに採用されてきています。

 

しかし、その美しい見た目とは裏腹に、ちょっとした問題点をはらんでいることも事実です。今回は、エッジディスプレイを実際につかってみて感じた問題点を記載していきます。

エッジディスプレイの問題点

保護フィルムや保護ガラスの選択が難航

最初から貼られているスマホもそれなりにありますが、やはり無いものもあるので買う必要もあるし、強度の問題でガラスに張り替えるという人も相当数いる筈です。

 

ただエッジディスプレイは曲面があるという関係上、一般的なフィルムではそのカーブ部分をカバーできないのです。実際多くの会社から販売されている保護フィルムは、その曲面カバーを諦めて平面だけカバーするようなものが存在します。

この平面部分だけをカバーするようなフィルムでは、明確に画面に段差が発生してしまう上、見た目的にももろに目立っているの美しさがありません。美しいから採用しているという面もあるエッジディスプレイなのに、その美しさを損ねるのは如何なものなのか。

 

この曲面をカバーできる保護フィルムやガラスも確かに存在します。ハイドロゲルフィルムや曲面対応のガラスフィルムを買えば良いのです。しかしこれらにも問題は確かに存在します。

 

まずハイドロゲルフィルム。これはTPU素材の軟質フィルムを使うことで、曲面にもしっかり対応して見せています。

ただしこのフィルム、貼り付け難易度はおそらく全保護フィルムでもっとも難しいです。貼り直しも基本的に効かないから一発勝負だし、難易度を下げる水吸着方法もありますが、これはスマホを水浸しにする関係で、防水のないスマホでは無理です。

また、タッチペンの滑りが悪くなるので、スマホでお絵かきする人には向いていない製品なのです。

 

そして曲面対応のガラスフィルムはというと、これも癖が強いものが多いです。現状私は2種類のタイプに遭遇しました。

まずは曲面部分にのみ粘着剤を使用したタイプです。こいつは平面部分には一切張り付くものが存在しないので、気泡が入らないのですが、そのぶん粘着剤のついている曲面部分にはどうしても筋のようなものがでてきます。

また、平面部分は吸着していないという都合上、タッチ感度が悪くなったり、画面内指紋認証が使えなくなったりするのです。

 

もうひとつは、UVレジンでくっつけるタイプです。こちらは手順をきちんと守れば簡単に貼り付けることが可能だし、ちゃんと全面で吸着しているので筋や認証センサーが機能しないといった問題は置きないのですが、固めたレジンが横からはみ出していたり、しっかり養生してなかったせいで穴の中でレジンが固まってしまう事があります。

養生に関しては自己責任ですが、レジンが横からはみ出すのはわりとどうにもならない面もあるので、施行自体は簡単でも、あと処理に問題がでたりします。

 

ちなみに液体タイプのコーティング剤も選択肢にありますが、あれは傷などは防げますが落下の衝撃での割れに対して効果が薄いです。それにこのコーティング剤は半年に一度は重ね塗りしてやる必要があるので、ちょっと面倒な面もあります。

 

 

ケースのカバー率が減る

スマホを使う際、大抵の人はスマホケースに入れると思います。

しかし、エッジディスプレイだと、画面部分の防御は不十分で、ディスプレイだけ飛び出るような形になっているものが多いです。これはこのエッジ部分を隠してしまうと、そのぶん操作できる範囲が減ってしまうからです。

 

もちろん、エッジ部分もしっかり覆ってくれるようなスマホケースも存在します。ただこのタイプのスマホケースって意外と数が少ないし、説明文や写真では覆うようになっていても、実際に買ってみるとディスプレイが飛び出ているタイプのものがあって探すのが大変なのです。

現状エッジ部分まで覆ってるのはSpigenや一部のタフネスケースくらいでしょうか。

 

しかし、こういった一部のエッジも隠してくれるケースだと、今度は曲面対応の保護ガラスと干渉してしまうという問題が発生します。マジでままならない……

 

まとめ

スマホ裸族民であればいいですが、そうでなければ意外とエッジディスプレイって問題点が発生します。

個人的にはハイエンドでも平面フラットディスプレイのほうが使いやすくて好きなんですがね。

 

OPPO Reno5 A
ミドルの価格帯でこの性能は流石にすごい。
 

 

HOME