格安ガジェットブログ

格安ガジェットブログ

月水金の隔日更新!ガジェットの紹介、コラムを書いてます。

リケーブルについてオーオタがぶっちゃける

今や低価格イヤホンですら標準搭載されていることの多くなったリケーブル機能。これに乗じて多くのメーカーがケーブルを単体で販売しています。

しかし、多くの人はこう思うでしょう。ケーブルなんか買えた程度でそんなに音が変わるのかと。今回はその点について、オーオタかつ実際に2万円くらいするケーブルまで買ったことのある筆者が回答していきます。

 

イヤホンやヘッドホンのリケーブルについて

まずこれについて。これは確かに効果があります。プラシーボとかなしに分かるレベルです。ただし、これには理由が存在します。

 

まず中華の低価格イヤホンは、本体以外はかなりケチっていることが多いです。それはケーブルについても決して例外ではなく、どうせお前らリケーブルするんだろと言わんばかりに粗悪なケーブルを付属させていることも多いです。

実際、音を聴くとか以前に片側断線しているようなケーブルが付属してきたことは1度や2度ではないですし、なんならオーオタ成り立ての頃に買った低価格ケーブルだと、ケーブル単品買いなのにノイズが酷かったり端子の接触が悪かったこともあります。

 

そういった低品質なケーブルから、finalやNOBUNAGA Labsのような一流と言って言いようなメーカーが作っている万超えイヤホンに買えた時は、そりゃ音質も良くなるわって話です。あまり出ていなかった音域がしっかり出力されるようになったり、ノイズなどの雑音が軽減されるようになります。

 

ただし、最初からそこそこ高いイヤホンやヘッドホンを買う場合は、その恩恵はあまり受けることはないでしょう。だって最初からちゃんとしたケーブルが付属してくるわけですし、なんならそのケーブルに合わせて音も作っている筈ですので、下手なケーブルに買えるとむしろサウンドがイマイチになってしまうこともあります。

 

実際過去にfinal B3をリケーブルした際、定価1万円以上もするものに買えた際、低音域が妙にくぐもったばかりか、相性問題でホワイトノイズが強くなってしまったことがあります。

また他の同価格帯のケーブルに買えた際も、元が良いから多少変わったところで嬉しくもなんとも無いという感想になりました。

 

結論としては高いイヤホンやヘッドホンを無理にリケーブルする必要はないし、やるにしても費用対効果は低い部分なので、アンプやDACに金をかけたほうがよほど有意義だと言えます。

 

 

USBケーブルなどのPCに繋ぐものについて

例えば筆者の場合ですと、DACアンプをPCに繋いでオーディオを楽しんでいます。この際、USBケーブルを使って繋いでいるのですが、このケーブルにもオーディオ向けのものがあります。

ではこのケーブル、リケーブルしたとして実際に音質は良くなるのでしょうか。

 

答えとしてはイエスです。ただ正直、音質が直接的にクリアになるとかそういうものではありません。ノイズが除去されるという意味です。

 

そもそも、USBという規格はノイズが乗りやすいものとされています。ですので質が悪いとは言わないまでも、プリンターとかでも使うような汎用品のUSBケーブルでは、ノイズが乗ってしまっても仕方ないのです。

 

それに対策しているのが、オーディオ向けのケーブルということになります。実際私はDACアンプを買った際、ケーブルが付属していなかったので間に合わせで汎用品のプリンターケーブルで繋いだことも二機ほどあるのですが、どちらの場合もはっきりと分かるレベルでノイズが乗っていました。

 

しかしケーブルをオーディオグレードの品に変えたあとは、ノイズなんてまるで気にならなくなったので、やはりここのケーブルも吟味したほうが良いでしょう。

 

ただあくまでノイズ除去を期待してですし、そこまで高いものを買う必要もないです。事実初代のDACアンプを使っていたとに購入したものは、Twitterで進められていたプロけの3000円程度のそこまで高くないものでした。

 

なのでここにもそこまでお金を掛ける必要があるとも思えません。出して1万円台くらいで十分かと思います。

 

水月雨(MOONDROP) 空鳴 - VOID
水月雨の繰り出す開放型ヘッドホン。
 

 

 

HOME