格安ガジェットブログ

格安ガジェットブログ

月水金の隔日更新!ガジェットの紹介、コラムを書いてます。

オーディオ製品のケーブル交換はオカルト? 色々使ってきた筆者なりの見解

オーディオオカルトの1つ、ケーブルによる音質変化。これは人によってかなり意見が異なっていて、ケーブルでは音なんて変わらないという人もいれば、まるで違うから積極的に交換すべきという意見もあります。今回はそんなオーディオ製品のリケーブルに関して見解を記していきます。

リケーブルでの音質変化での見解

イヤホンなどであればわかりやすい変化はたしかにある

まずイヤホンやヘッドホン、スピーカーなどの音を出力する部分に直接関わる部分のリケーブルに関してです。ここはたしかに変化があると断言できます。

特に一部のケーブルでは、音域を狭くしていまうものや、高域をやたらと強調するような設計になっているものもあるので、そういったものを購入すると確かな変化を実感できるでしょう。

 

また、最近流行りの中華製イヤホンですと、イヤホン本体には結構なお金を掛けているのに対し、ケーブルは最低限のおまけ程度みたいな事もあって、もとのケーブルが悪い方向に振り切れていることがあります。

そういったケーブルから、3000円以上のケーブルに交換すると、明らかに音が良くなったと実感することが多いです。

 

 

アンプなどもある一定以上のケーブルが必要だ

アンプをDACやパソコンなどにつなぐ際、ここでもオーディオケーブルが必要になってきます。このケーブルを安いからと、某PCサプライメーカーなどのケーブルで済ませてしまうと、明らかにノイズが乗ったりするようになります。

 

よって、ここはあまりケチらずにしっかりとした、オーディオグレードのケーブルを購入した方が無難です。流石に1万円するようなUSBケーブルを買えとは言いませんが、プロケーブルなどで販売している、3000円から5000円程度のケーブルを購入した方が、あとになって後悔することもないでしょう。

 

変化が乏しいのは事実

一方、初めからしっかりとしたケーブルのついてくるイヤホンなどであれば、追加で別のケーブルを購入しても、あまり変化を感じないことも多いです。特に特殊な調整をしていないケーブルであれば、そのイヤホンの特性をそのまま活かす形で作っているはずなので、実は変化していても人間の耳では聞き分けられない程度の微妙な差しかない可能性もあります。

 

たとえばfinalのイヤホンで、シルバーコートケーブルのような上質なものがついてきているのであれば、わざわざ同じ3.5mm端子の別ケーブルを買い求めても、大きな変化は感じられないことの方が多いでしょう。

 

まとめ

5000円以下の安いイヤホンなどであれば、要リケーブル。アンプなどでまともなケーブルが付属してこない場合でもそこそこのグレードのケーブルを推奨します。

逆に最初から一級品のケーブルがあるのであれば、わざわざ買い足さなくても問題はないでしょう。

 

SOUNDPEATS T2
ANC搭載なのに価格も抑えめな完全ワイヤレスイヤホン。
 

 

HOME